首页 > Web开发 > 详细

(ASP页面查询等待提示效果)GridViewなどで検索中に「処理中メッセージ」を表示する方法(※他の長い時間処理も参照できる)

时间:2016-02-02 09:48:22      阅读:127      评论:0      收藏:0      [点我收藏+]

原博客 http://ino1970.blog119.fc2.com/blog-entry-163.html

GridViewなどで検索中に「処理中メッセージ」を表示する方法

「GridViewなどで検索中に「処理中メッセージ」を表示する方法」
これは単純にstylsheetで表示?非表示にする方法で実現します。

メッセージエリアを表示させるトリガとなるコントロールは何でもよいですが
以下の例ではDropDownList(AutoPostBack=True)です。

DropDownListが変更された瞬間Javascriptによりメッセージ領域が表示され、その後の
AutoPostBackでサーバ側処理は実行されます。

サーバ側処理の実行結果が、同画面に戻ってきてメッセージ領域は再描画され再び非表示になります。


①メッセージエリアの用意

position:absoluteなのでどこで邪魔になりません。formの直後にでも???
但しupdatepanelを使っている場合、ボタンと同じようにその中に入れて下さい。

<div id="waitMsg" style="display:none; padding:20px 40px; color:White; position:absolute;top:250px; left:150px">
検索中です。 しばらくお待ち下さい。
</div>

②JavaScriptの準備

<script type="text/javascript" language="javascript">
function changeVisible() {
var idWaitMsg = document.getElementById(‘waitMsg‘);
if (idWaitMsg.style.display == ‘none‘) {
idWaitMsg.style.display = ‘block‘; //表示する。
} else {
idWaitMsg.style.display = ‘none‘; //非表示にする。
}
}
</script>


③コントロールにjavascriptを貼り付ける

Load時にでも属性を付与しましょう。

ドロップダウンならonchange
DropDownList1.Attributes["onchange"] = "changeVisible(); ";

ラジオボタンならonClick
RadioButtonList1.Attributes["onClick"] = "changeVisible(); ";

(ASP页面查询等待提示效果)GridViewなどで検索中に「処理中メッセージ」を表示する方法(※他の長い時間処理も参照できる)

原文:http://www.cnblogs.com/chenxu-jp/p/5176732.html

(0)
(0)
   
举报
评论 一句话评论(0
关于我们 - 联系我们 - 留言反馈 - 联系我们:wmxa8@hotmail.com
© 2014 bubuko.com 版权所有
打开技术之扣,分享程序人生!