1.100以下的数字
0 |
れい?ぜろ |
10 |
じゅう |
20 |
にじゅう |
1 |
いち |
11 |
じゅういち |
30 |
さんじゅう |
2 |
に |
12 |
じゅうに |
40 |
よんじゅう |
3 |
さん |
13 |
じゅうさん |
50 |
ごじゅう |
4 |
し?よん |
14 |
じゅうし?じゅうよん |
60 |
ろくじゅう |
5 |
ご |
15 |
じゅうご |
70 |
ななじゅう |
6 |
ろく |
16 |
じゅうろく |
80 |
はちじゅう |
7 |
しち?なな |
17 |
じゅうしち?じゅうなな |
90 |
きゅうじゅう |
8 |
はち |
18 |
じゅうはち |
100 |
ひゃく |
9 |
く?きゅう |
19 |
じゅうく?じゅうきゅう |
|
|
0.1 |
れいてんいち |
2/3 |
さんぶんのに |
|
|
2.100以上的数字
100 |
ひゃく |
1000 |
せん |
10 000 |
いちまん |
200 |
にひゃく |
2000 |
にせん |
100 000 |
じゅうまん |
300 |
さんびゃく |
3000 |
さんぜん |
1 000 000 |
ひゃくまん |
400 |
よんひゃく |
4000 |
よんせん |
10 000 000 |
いっせんまん |
500 |
ごひゃく |
5000 |
ごせん |
100 000 000 |
いちおく |
600 |
ろっぴゃく |
6000 |
ろくせん |
9002 |
きゅうせん に |
700 |
ななひゃく |
7000 |
ななせん |
9020 |
きゅうせん にじゅう |
800 |
はっぴゃく |
8000 |
はっせん |
9200 |
きゅうせん にひゃく |
900 |
きゅうひゃく |
9000 |
きゅうせん |
3697 |
さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな |
1001 |
せんいち |
2040 |
にせんよんじゅう |
一兆 |
いちちょう |
3.英文字母
A a |
エー |
J j |
ジェー |
S s |
エス |
B b |
ビー |
K k |
ケー |
T t |
ティー |
C c |
シー |
L l |
エル |
U u |
ユー |
D d |
ディー |
M m |
エム |
V v |
ビイ |
E e |
イー |
N n |
エヌ |
W w |
ダブリュー |
F f |
エフ |
O o |
オー |
X x |
エックス |
G g |
ジー |
P p |
ピー |
Y y |
ワイ |
H h |
エイチ?エッチ |
Q q |
キュー |
Z z |
ゼット?ズィー |
I i |
アイ |
R r |
アール |
|
|
4.时刻
1時 |
いちじ |
4時 |
よじ |
7時 |
しちじ |
10時 |
じゅうじ |
2時 |
にじ |
5時 |
ごじ |
8時 |
はちじ |
11時 |
じゅういちじ |
3時 |
さんじ |
6時 |
ろくじ |
9時 |
くじ |
12時 |
じゅうにじ |
0時 |
れいじ |
何時 |
なんじ |
|
|
|
|
1分 |
いっぷん |
4分 |
よんぷん |
7分 |
ななふん |
10分 |
じゅっぷん |
2分 |
にふん |
5分 |
ごふん |
8分 |
はっぷん |
11分 |
じゅういっぷん |
3分 |
さんぷん |
6分 |
ろっぷん |
9分 |
きゅうふん |
15分 |
じゅうごふん |
30分 |
さんじゅっぷん?はん |
45分 |
よんじゅうごふん |
何分 |
なんぷん |
5.星期
日曜日 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
何曜日 |
にちようび |
げつようび |
かようび |
すいようび |
もくようび |
きんようび |
どようび |
なんようび |
|
|
|
|
|
|
|
|
说明:口语中有时省略“び”,直接说“げつよう”“かよう”等
7.月份
1月 |
いちがつ |
5月 |
ごがつ |
9月 |
くがつ |
2月 |
にがつ |
6月 |
ろくがつ |
10月 |
じゅうがつ |
3月 |
さんがつ |
7月 |
しちがつ |
11月 |
じゅういちがつ |
4月 |
しがつ |
8月 |
はちがつ |
12月 |
じゅうにがつ |
何月 |
なんがつ |
|
|
|
|
说明:“4月”“ 7月”“ 9月”的发音要注意
8.日期(日历)
1日 |
2日 |
3日 |
4日 |
5日 |
6日 |
7日 |
ついたち |
ふつか |
みっか |
よっか |
いつか |
むいか |
なのか |
8日 |
9日 |
10日 |
11日 |
12日 |
13日 |
14日 |
ようか |
ここのか |
とおか |
じゅういちにち |
じゅうににち |
じゅうさんにち |
じゅうよっか |
15日 |
16日 |
17日 |
18日 |
19日 |
20日 |
21日 |
じゅうごにち |
じゅうろくにち |
じゅうしちにち |
じゅうはちにち |
じゅうくにち |
はつか |
にじゅういちにち |
22日 |
23日 |
24日 |
25日 |
26日 |
27日 |
28日 |
にじゅうににち |
にじゅうさんにち |
にじゅうよっか |
にじゅうごにち |
にじゅうろくにち |
にじゅうしちにち |
にじゅうはちにち |
29日 |
30日 |
31日 |
|
|
|
|
にじゅうくにち |
さんじゅうにち |
さんじゅういちにち |
|
|
|
|
说明:“2日”至“10日”及带4的日期,使用日语传统的数法。另外“1日”读“ついたち”,“20日”读“はつか”。提问时说“何日ですか”
※ 2007年=「平成十九年 へいせいじゅうきゅうねん」
明治 めいじ 1868-1911(共44年) 1867年+明治年=西元年
大正 たいしょう 1912-1926(共15年) 1911年+大正年=西元年
昭和 しょうわ 1926-1988(共62年) 1925年+昭和年=西元年
平成 へいせい 1989至今 1988年+平成年=西元年
9.量词
一个 |
ひとつ |
六个 |
むっつ |
两个 |
ふたつ |
七个 |
ななつ |
三个 |
みっつ |
八个 |
やっつ |
四个 |
よっつ |
九个 |
ここのつ |
五个 |
いつつ |
十个 |
とお |
10.省份
1)直辖市:
北京市--ペキン 市
上海市--シャンハイ 市
天津市--てんしん 市
重庆市--じゅうけい 市
2)自治区:
内蒙古自治区--うちもうこ じちく(首府フホハウト)
新疆维吾尔自治区--しんきょう ウイグル じちく(首府ウルムチ)
宁夏回族自治区--ねいか かいぞく じちく(首府ぎんせん、インツアン)
广西壮族自治区--こうせい チワンぞく じちく(首府ナンニン)
西藏自治区--チベット じちく(首府ラサ)
3)省:
黑龙江省--こくりゅうこう しょう(省会ハルピン)
吉林省--きつりん しょう(省会ちょうしゅん、チャンツン)
辽宁省--りょうねい しょう(省会しんよう、センヤン)
河北省--かほく しょう(省会せっかしょう、シジァツアン)
河南省--かなん しょう(省会ていしゅう、ゼンゾウ)
山东省--さんとう しょう(省会さいなん、チーナン)
山西省--さんせい しょう(省会たいげん、タイユァン)
湖南省--こなん しょう(省会ちょうさ、チャンサー)
湖北省--こほく しょう(省会ぶかん、ウーハン)
江苏省--こうそ しょう(省会ナンキン)
安徽省--あんき しょう(省会ごうひ、ホウヘイ)
浙江省--せっこう しょう(省会こうしゅう、ハンジョウ)
福建省--ふっけん しょう(省会ふくしゅう、フウジョウ)
江西省--こうせい しょう(省会なんしょう、ナンチャン)
广东省--カントン しょう(省会こうしゅう、グアンジョウ)
海南省--かいなん しょう(省会かいこう、ハイコウ)
贵州省--きしゅう しょう(省会きよう、クイヤン)
云南省--うんなん しょう(省会こんめい、クンミン)
四川省--しせん しょう(省会せいと、チェンドー)
陕西省--せんせい しょう(省会せいあん、シイアン)
青海省--せいかい しょう(省会せいねい、シイニン)
甘肃省--かんしゅく しょう(省会らんしゅう、ランジョウ)
台湾省--たいわん しょう(省会たいほく、タイベイ)
香港特別行政区—ホンコンとくべつぎょうせいく
澳門特別行政区--マカオとくべつぎょうせいく
中国共産党ちゅうごくきょうさんとう
主席しゅせき——
部隊ぶたい――中国人民解放軍ちゅうごくじんみんかいほうぐん。The Chinese People‘s Liberation Army。
4)<中国の主要都市>(中国国内主要城市)
ハルビン(哈尔滨) 長春ちょうしゅん(长春)
瀋陽しんよう(沈阳) 大連だいれん(大连)
天津てんしん(天津) 青島ちんたお(青岛)
洛陽らくよう(洛阳) 西安せいあん(西安)
蘇州そしゅう(苏州) 無錫むしゃく(无锡)
南京なんきん(南京) 重慶じゅうけい(重庆)
杭州こうしゅう(杭州) 広州こうしゅう(广州)
香港ほんこん(香港) マカオ(澳门)Macau
武漢ぶかん(武汉)
11.日语中的一些词性的说法
「体言たいげん」体言的特点:
体言(日语中名词、代词、数词的总称)。
1)体言是没有活用(即词尾变化)的独立词。
2)体言可以后续助词が(は、も等)构成主语,这是体言最大的特点。
3)体言可以后续助词构成连体修饰语、连用修饰语等,还可以后续断定助动词だ(です)等构成谓语。
4)体言前面可以加连体修饰语。
「用言ようげん」用言的特点:
「動詞どうし」「形容詞けいようし」「形容動詞けいようどうし」称为用言
1)用言是有活用(即词尾变化)的独立词。
2)用言可以单独构成谓语,这是用言最大的特点。
3)用言可以通过自身的词尾变化构成连体修饰语、连用修饰语。
4)用言前面可以加连用修饰语。
「形容詞けいようし」肯定是「い」结尾的。但是以「い」结尾的不一定是形容词。
11.飲み物(のみもの) 饮料
饮料 お酒さけ |
酒 |
ジュース |
果汁 |
juice | ||||||||||
日本酒にほんしゅ |
日本酒 |
コカ?コーラ |
可口可乐 |
cocacola | ||||||||||
ビール |
啤酒 beer |
|
ココア |
可可 |
cocoa | |||||||||
ワイン |
葡萄酒 wine |
|
牛乳ぎゅうにゅう |
牛奶 |
mike | |||||||||
ウイスキー |
威士忌 whiskey |
|
ヨーグルト |
酸奶 |
yoghurt | |||||||||
ラオチュー |
黄酒 |
コーヒー |
咖啡 |
coffee | ||||||||||
焼酎しょうちゅう |
烧酒白酒 |
お茶ちゃ |
茶 | |||||||||||
水みず |
水、凉水 |
紅茶こうちゃ |
红茶 |
black tea | ||||||||||
ミネラルウォーター |
矿泉水 |
mineral water |
緑茶りょくちゃ |
绿茶 |
green tea | |||||||||
サイダー |
汽水 |
a soda-water |
ウーロン茶ちゃ |
乌龙茶 |
oolong (tea) |
12.肉类
牛肉(ぎゅうにく) ビーフ 牛肉
豚肉(ぶたにく) ポーク 猪肉
鶏肉(とりにく) チキン 鸡肉
羊肉(ようにく) マトン 羊肉
<純和風じゅんわふう料理りょうり>(日本风味)
刺身 さしみ (生鱼片) 寿司 すし (寿司)
焼き魚 やきざかな (烤鱼)
焼き鳥 やきとり(烤鸡肉串)
味噌汁 みそしる (味曾汤) 天婦羅 てんぷら (炸蔬菜,炸海鲜)
豚カツ とんかつ (炸猪排) 鰻重 うなじゅう (鳗鱼盒饭)
そば(荞麦面) うどん(乌冬面)
<洋食 ようしょく>(日式西餐)
カレーライス(咖喱饭) curry and rice スパゲティ(意大利面) spaghetti
ビフテキ(牛排) beefsteak ハンバーガー(汉堡包) hamburger
ピザパイ(比萨饼) pizza pie
<鍋物 なべもの>(火锅)
すき焼やき(牛肉火锅) 水炊きみずたき(日式火锅)
しゃぶしゃぶ(涮牛肉) ちゃんこ鍋なべ(相扑火锅)
ラーメン(日式拉面) 焼(や)きギョーザ(日式锅贴)
チャーシュー(叉烧) シューマイ(烧卖)
ジャージャー麺(めん)(炸酱面) タンタン麺めん(担担面)
チャーハン(炒饭) ショーロンポー(小笼包)
マーボードーフ(麻婆豆腐) チンジャオロース(青椒肉丝)
ホイコーロー(回锅肉) ピータン(皮蛋)
上海しゃんはいガニ(大闸蟹) 北京ぺきんダック(北京烤鸭)
13.跟人相关的一些表达
かぜを引ひく |
感冒 |
インフルエンザ influenza |
流行感冒 |
頭あたま |
头 | ||
頭あたまが痛いたい |
头疼 |
肺炎はいえん |
肺炎 |
髪かみ |
头发 | ||
歯はが痛いたい |
牙痛 |
眩暈めまい |
头晕 |
睫毛まつげ |
睫毛 | ||
熱ねつがある |
发烧 |
捻挫ねんざ |
扭伤 |
顔かお |
脸 | ||
せきが出でる |
咳嗽 |
骨折こっせつ |
骨折 |
目め |
眼睛 | ||
鼻水はなみずが出でる |
流鼻涕 |
重傷じゅうしょう |
重伤 |
鼻はな |
鼻子 | ||
血ちが出でる |
流血 |
軽傷けいしょう |
轻伤 |
耳みみ |
耳朵 | ||
吐はき気けがする |
恶心 |
怪我けが |
受伤 |
口くち |
嘴 | ||
寒気さむけがする |
发冷 |
眉毛まゆげ |
眉毛 | ||||
めまいがする |
头晕 |
頬ほお ほほ |
脸颊 | ||||
下痢げりをする |
拉肚子 |
心臓しんぞう |
心脏 |
顎あご |
腭 | ||
便秘べんぴをする |
便秘 |
肝臓かんぞう |
肝脏 |
首くび |
脖子 | ||
怪我けがをする |
受伤 |
肺はい |
肺 |
唇くちびる |
嘴唇 | ||
火傷やけどをする |
烧伤 |
胃い |
胃 |
肩かた |
肩 | ||
食欲しょくよくがない |
没有食欲 |
腸ちょう |
肠 |
背中せなか |
背 | ||
肩(かた)がこる |
肩酸 |
腎臓じんぞう |
肾脏 |
腹はら お腹なか |
肚子 | ||
体からだがだるい |
浑身无力 |
腰こし |
腰 | ||||
14.日语表达加减乘除运算
加:たす 1+1=2(いちたすいちはにです)
减:ひく 8-2=6(はちひくにはろくです)
乘:かける 2x3=6(にかけるさんはろくです)
除:わる 4÷2=2(よんわるにはにです)
等于:は
另外一种表达
1+1=2 いちプラスいちイコールに
3-1=2 さんマイナスいちイコールに
2×3=6 にかけるさんイコールろく
4÷2=2 よんわるにイコールに
15. 「動物どうぶつ」动物
鼠ねずみ |
鼠 |
熊くま |
熊 |
海豚いるか |
海豚 |
| |||||||||
牛うし |
牛 |
鹿しか |
鹿 |
鳥とり |
鸟 |
| |||||||||
虎とら |
虎 |
駱駝らくだ |
骆驼 |
鶏にわとり |
鸡 |
| |||||||||
兔うさぎ |
兔 |
パンダ |
熊猫 |
鳩はと |
鸽子 |
| |||||||||
竜りゅう |
龙 |
コアラ |
考拉 |
雀すずめ |
麻雀 |
| |||||||||
蛇へび |
蛇 |
象ぞう |
大象 |
孔雀くじゃく |
孔雀 |
| |||||||||
馬うま |
马 |
狐きつね |
狐狸 |
鶯うぐいす |
黄莺 |
| |||||||||
羊ひつじ |
羊 |
鯨くじら |
鲸鱼 |
家鴨あひる |
家鸭 |
| |||||||||
猿さる |
猴 |
亀かめ |
龟 |
鴨かも |
野鸭 |
| |||||||||
にわとり |
鸡 |
獅子しし |
狮子 |
鯉こい |
鲤鱼 |
| |||||||||
犬いぬ |
狗 |
鴉からす |
乌鸦 |
金魚きんぎょ |
金鱼 |
| |||||||||
豚ぶた |
猪 |
熱帯魚ねったいぎょ |
热带鱼 |
昆虫こんちゅう |
昆虫 |
| |||||||||
蚊 か |
蚊子 |
蜂はち |
蜜蜂 |
| |||||||||||
蜻蛉とんぼ |
蜻蜓 |
蝉せみ |
知了、蝉 |
動物どうぶつ |
动物 | ||||||||||
蝶々ちょうちょう |
蝴蝶 |
蜘蛛くも |
蜘蛛 |
植物しょくぶつ |
植物 | ||||||||||
蟻あり |
蚂蚁 |
飛蝗ばった |
蝗虫 |
| |||||||||||
16.中国姓氏的读法
中 文 日 文 中 文 日 文
____________________________________________________
赵 趙 ちょう 黄 黄 こう
张 張 ちょう 王 王 おう
章 章 しょう 曾 曾 そ
蒋 蒋 しょう 宋 宋 そう
肖 肖 しょう 曹 曹 そう
李 李 り 孙 孫 そん
黎 黎 れい 罗 羅 ら
林 林 りん 韩 韓 かん
朱 朱 しゅ 吴 呉 ご
周 周 しゅう 梁 梁 りょう
齐 斉 さい 江 江 こう
杨 楊 よう 刘 劉 りゅう
许 許 きょ 柳 柳 りゅう
徐 徐 じょ 吕 呂 ろ
秦 秦 しん 陈 陳 ちん
包 包 ほう 胡 胡 こ
方 方 ほう 毛 毛 もう
钱 銭 せん 韦 韋 い
冯 ひょう/フォン 潘 ぱん
高 高 こう 洪 洪 こう
和 和 わ 熊 熊 くま
袁 袁 えん 彭 彭 ほう
厳 げん
17.常用日本姓氏读法
中 文 日 文 中 文 日 文
________________________________________________________________
山田 山田 やまだ 丰田 豊田 とよた
田中 田中 たなか 本 田 本田 ほんだ
齐藤 斎藤 さいとう 山本 山本 やまもと
佐藤 佐藤 さとう 森 森 もり
木村 木村 きむら 林 林 はやし
木下 木下 きのした 小林 小林 こばやし
川边 川辺 かあべ 藤原 藤原 ふじはら
佐佐木 佐々木 ささき 佐野 佐野 さの
铃木 鈴木 すずき 熊野 熊野 くまの
村上 村上 むらかみ 竹下 竹下 たけした
18.日本地名读法
以下是表示地名的日语词汇
单词 读音 声调 词性 释义
————————————————————————————————
あきはばら(秋葉原) ③型 名词 秋叶原(著名电器街)
あらかわく(荒川区) ④型 名词 荒川区
いけぶくろ(池袋) ③型 名词 池袋
いたばしく(板橋区) ④型 名词 板桥区
うえの(上野) 0型 名词 上野(有著名上野动物)
えどがわく(江戸川区) ④型 名词 江户川
おおたく(大田区) ③型 名词 大田区
かさはら(笠原) ②型 名词 笠原
かしま(鹿島) 0型 名词 鹿岛
かすみがせき(霞ヶ関) ④型 名词 霞关
しながわく(品川区) ④型 名词 品川区
しぶやく(渋谷区) ③型 名词 涩谷区
しんじゅくく(新宿区) ④型 名词 新宿区
しんばし(新橋) ①型 名词 新桥
すぎなみく(杉並区) ④型 名词 杉并区
せたがやく(世田谷区) ④型 名词 世田谷区
たいとうく(台東区) ③型 名词 台东区
たてやま(館山) ②型 名词 馆山
ちゅうおうく(中央区) ③型 名词 中央区
ちよだく(千代田区) ③型 名词 千代田区
としまく(豊島区) ③型 名词 丰岛区
なかのく(中野区) ③型 名词 中野区
ぶんきょうく(文京区) ③型 名词 文京区
めぐろく(目黒区) ③型 名词 目黑区
原文:http://www.cnblogs.com/honglihua8688/p/3682977.html